意識低い系(仮)

意識低い系のおっさんがメモしているブログ

誰のためのデザイン? を今更ながら読んでみた

どうも意識低いことで定評のある私です。 デザインの本というと、広告系ADの人が書いた本や、ADC年鑑やArchive、ブレーンなどを中心に読んできたので、インターフェースやサービス、プロダクト寄りの本とはあまり接点がありませんでした。 しかしここ3年で仕…

融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論

あけましておめでとうございます。 新年早々意識の低いわたしが、会社の人の奨めで読んだ本の感想メモなどを書いていきたいと思います。 融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 この本です。 融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の…

“公共性x編集xテクノロジー"いってきた時のメモ的な Pt.2

前回のメモのつづきでっす。 第二部「ニュースアプリのUI/UX大激論」 日経電子版アプリを内製化した際に、いとうなおやさんと深津さんとコラボした話。 媒体の特性に合わせたニュースアプリとは? 「アクセスビリティ」 どんだけアクセスしやすいか、逆にど…

ファシリテーション・グラフィックどくしょかんそうぶん

仕事でファシリテーションスキル身につけたくて勉強がてら読んだ本の感想などつらつら書いてます。 この本です。 ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) 作者: 堀公俊,加藤彰 出版社/メーカー: 日本…

“公共性x編集xテクノロジー"いってきた時のメモ的な Pt.1

9月17日、Yahoo!ニュースとエンジニアtypeの共催で行われたイベント「公共性×編集×テクノロジー〜ニュースメディアに求められる使命に、開発者はどう応えるのか〜」に行ってきた時のメモです。 第一部「公共性を支える編集とテクノロジー」 「Yahooニュース…